パパが仕事を辞めるまで

パパが仕事を辞めるまでの日々の記録

Day27 夫に不満があるとき

仕事を辞めたいと言い始めたときから、夫に対していろいろな気持ちを持つことがありました。生活費どうするの?とか男としてどうなの?(昭和すぎる笑)とか。

それで数回は、大きな喧嘩になったこともあります。

自分の想いをうまーく伝えて理解してもらえた!という経験はほとんどなく、基本的にはお互いムカムカしたまま終わり、しばらくギスギスそしていつの間にか忘れるというパターンを繰り返してきました。

 

それが最近急に、うまく回避できるようになってきたんです。そのテクニックが自分の気持ちにフォーカスするというやり方。

たとえば夫が不機嫌に見えるとき、以前ならば、

どうしたの?と優しく入り、理由を聞いて、解決できるよう話し合ったり、イライラしていると家庭の空気が悪くなることをそれとなく伝え理解してもらった上で、不機嫌でいる自分は良くないなと夫に自覚してもらい気持ちを切り替えてもらう、というようなことを夫に望んでしまっていたのです。

 

今はというと、

「なんかイライラしてるなぁ、不機嫌な彼をみてわたしも気持ちが良くないんだなぁ」はい、終了です。

生活費どうするの!?という気持ちに対しては「パパが仕事をやめたら収入が半分になるから、わたし不安なんだなぁ」はい、終了です。

 

それだとわたしが困る/不安だから、あなたが変わってください/考えを変えてください、というのは相手を変えようとしてしまっているため、ほとんどの場合はうまく行かない上に、相手の不快感を増長させ、結果をさらに良くないものにします。(よって相手を激怒させたいときは非常に効果的ですw)

そうする代わりに「自分の気持ちを優先して認める」そうすると自分の不安がスッと落ち着いていき、冷静に自分は何が出来るかを考えられるようになります。彼がイライラしているから、わたしは出かけてしまおう!とか、じゃあお金のことを調べて、対策しよう!とか。

 

どのみち相手を変えることは出来ないなら、あえていばらの道をいかなくてもね。

とはいえなんで男ってあんなにイライラしてみえるんだろうか、うちだけかな!www

 

 

 

Day 26 お金の不安に向き合う

ついに夫が仕事を辞めることが決まりました。彼の人生はわたしの人生ではないと分かりながらも、一馬力になるのは不安もあり、なかなか腹落ち出来ずにいましたが、時間というのはすごいもので、だんだん飲み込めてくるものです。

 

収入がほぼ半減してしまうという不安に対して行動しようと、昨年投資を始めたことは前にも書いたのですが、どのような結果に結びついているのか、1月から記録に残し始めました。 

その結果、4月はトータルの資産が前月比プラス74万円!

たまたま前の月に株価がかなり落ちていたということも影響してここまで伸びたんですが、うれしい結果になってました。

 

株価が落ちているときは、元本が割れていたときもあったので、常にプラスになる保証はないですが、長期的に、できる範囲内で運用をしていくことはわたしにとっては必要なことでした。オロオロしない程度に、運用続けていきたいと思います。

Day25 社内転職に成功した話

自分の働く環境に満足していなかったので、転職しようかなーとほんのり思っていたのですが、10年以上も勤めた会社を離れるリスクにビビり、さらにワーキングマザーとしても今の会社にはかなり恩恵を受けていたために、転職はせず、社内転職にチャレンジし、無事、1月より異動となりました。

 

まだ1ヶ月ですが、本当によかった!と思うことばかり。

ほぼフルリモートになったおかげで、身体がラク!上司に対するストレスも消え、控えめに言って最高。しかもちょっとだけど給料も上がった!こんな世界が同じ会社の中にあったんかい!って感じです。

 

もちろん、全く知識や経験のないチームに異動したので、その分のプレッシャーはありますが、この環境で、この働き方を続けられるなら努力しよう、と思えます。

 

どれだけ自分の大切にしているポイントに対して納得出来るか、給料なのか、成長なのか、働き方なのか。全部のバランスなのか。

人生のステージで変わっていくものだからこそ、考えながらサラリーマンを続けていこうと思います。違和感や不快感は大事なサインだ!

 

Day24 新しい上司が決してしてはいけないこと

サラリーマンをやっていると何処からともなく知らない人が自分の上司としてやってくることなど慣れっこですが、これが吉と出るか、凶と出るかの鍵となるのが、“経験年数の長い部下の扱い方”だと思われる。

 

《凶パターンの最たる例》

1.組織に新しいトップがやってくる

2.そのトップが部下達のやっていることをチェック

3.やり方が気に入らないものに対して指摘(特にマウンティングしたいときはみんなの前で行うとより効果的♡)

4.なんなんあいつ(イマココ)

5.経験年数の長い部下は、チーム全体への影響力が強く、他の部下のモチベーションまで下げることが可能

 

ってなるんですよ。そうなるとその新しいトップはスムーズに支持を得られず、結果を出すのにより時間がかかってしまうということが起きるんです。あ、もし、新人の部下ばっかりであればこの方法もやりすぎなければ問題ないかもしれません、ほとんどの場合は、はい!って目を輝かせて聞いてくれるはずです。

対して吉パターンの賢い上司は、経験年数の長い部下をうまーく使って、チームにいいパフォーマンスをさせるんですよ。わたしもいつかきっと賢い上司になるために、この教え、肝に銘じておこう。

 

そして、わたしはイマココから脱するべく、社内異動することにしました。こんな上司から離れられる上に、年収もちょこっと上がって、わたしって最高についてる!

みんなも逃げろ!!びゅーんっ!!

 

Day23 転職を成功させるためにやるべきこと

お金の悩みを減らすために収入を増やすというのはとても効果的ですが、わたしはしがないサラリーマン。普通に働いているだけで、ぽーんと給料があがることなんてないですよね。わたしの勤めている会社は年に一度、評価があって給料が変わりますけど、結構いい評価貰っても年収が10万円弱上がるくらいですよ。ふと、平均年間昇給額を調べてみたけど、月額6000円が平均ですってよ。ありがたいけど、夢がない。しかも今年は、評価厳しそうー。育休明けだから甘くつけてくれないかな。無理かな。お願い。

 

実は先日、たまたま仕事でミーティング資料作成していたときに、面白そうな会社を見つけたんです。

この会社で、わたしに出来ることないかな。ワクワク。

ついでに、給料も上がったりして。ワクワク。

いや、これ運命!!

みたいになるんですよ。単純。

 

時同じくして、仲良い同期が社内で異動の試験受けてると聞いてざわざわするんです。あれ、なにこの気持ち。羨ましい。え、羨ましいってなに?

 

あ、わたしいまの仕事、長く続けたくないんだな。

 

この気持ちに気付いてしまう訳です。

 

そして転職について、調べるんです。大好きなYouTubeで。そしたらまたオリラジのあっちゃんが素晴らしい動画出してて、背中押されるんですよー。

 

押されるんですけど、ふと思うんです。

転職して年収を上げるより、今の会社でマイペースに慣れた仕事をしつつ、投資の勉強すればいいんじゃない?わざわざ新しい世界に飛び込んで苦しむ必要あるのかな?めっちゃ激務になったりしたらどうする?今それできるの?むしろパパが仕事辞めるならわたしは安定しとくべき?って。いやそれ受かってから考えろよ!

 

だから転職を決める前に、どう生きたいか考えておくことが転職を成功させるために大切なんです。今も、最終的にも、仕事を通して得たいものランキングみたいなことを。お金なのか、成長なのか、ライフワークバランスなのか。

 

わたしはつまるところお金と成長なので、挑戦だけはしてみようかな。

なによりも素晴らしいのは、この挑戦がリスクゼロで、落ちても何にも変わらないこと。

チャレンジするはタダ!素晴らしいー!

Day22 お金の不安をなくすために出来ること

夫はまだ仕事を辞めていません。

が、自分が大黒柱になるかもしれない、というのは共働きの安心感に比べると、ドキドキするものがあります。この不安を払拭出来ないために、やめちゃえー!って言えない自分も情け無いけど、しょうがないじゃん!!と思う自分もいて。

 

だから、この半年で少し行動しました。

まず、噂に聞いていた勤務先の企業型確定拠出年金の設定を、全額定期預金から投資に変更しました。

しました。とかいってるけど、実際は会社で投資に精通している同僚に設定してもらったんです。

これお願いするの、わたし結構恥ずかしかったんですよね、「この人意外とお金にがめついんだな」とか思われるの恥ずかしいとか思っちゃって。でも、お願いしてみてすごくよかったです。相手は投資のメリットを理解しているので、聞いてくれて嬉しい!という反応だったし、よく『お金持ちになるルール』みたいな記事に、お金のことをちゃんと好きだとアピールしないと、お金は寄って来てくれないみたいなことが書いてあるんですけど、本当にその通りでしたね。

もちろん、アップダウンはあるんですけど、今のところプラスですし、このアップダウンを手元の生活費で体験しなくていいから動揺もほとんどありません。時々、おぉこんな感じで推移するんだなーと眺めてます。

 

そして、その推移を見れたおかげで、次のステップ、楽天証券で、つみたてNISAを始めるところまで来られました。いよいよ明日、初めて買います。

 

1年前まで投資なんて、ギャンブルだと思っていましたが、いまはYouTubeで良質なコンテンツが見られますからね。両学長とか、オリラジのあっちゃんとかみて勉強してます。リスクはゼロではないけど、リスクを取らなければリターンもないことを見るたびに痛感しています。

 

高配当株投資とかも今後始めてみて、リターンがあったら、夫を誕生日に温泉に連れていこうと目論んでいます。

つまるところ、不安はあるけど、夫のことめっちゃ大切にしてるんだな、わたし。

 

 

 

Day21 鬱になった夫

夫が仕事を辞めて自分の時間を多くを好きなことをして過ごせるようになりたいと言い出したことには、1年半前に病気になったことが大きく関係していると思う。タイトルには鬱と書いたが、実際の夫の診断名は“抑うつ状態”だった。

 

夫はもともとストイックなタイプで、納得いかないと思うことがあると自分で変えていこうとするようなところもあった。異動後、新しいチームと働くようになり、自分の価値観がスムーズに受け入れられなくなると少しずつ彼らしさが減っていた。自分に厳しかった夫はとても息苦しそうだった。わたしは仕事や育児でバッタバタの毎日とふたりめの妊娠による体調不良も重なり、夫の表情が曇っていくのもわかっていたのに、助けてあげられなかった。そのうち動悸や頭痛の症状が出るようになり、遅刻までするようになった。そこから会社に行けなくなるまでにはそう時間がかからなかったように記憶している。

きっかけはそんな大きなことではなくても、それが連続で起こることで“鬱”に抗えなくなっていく。横で見ていてそう感じた。

 

1年半が経ち、冷静に振り返れるようになっても、わたしの力では夫の病気を防げなかったなと思う。そのときに救えるのは、自分の状況を知っていて理解し、共感してくれる人の存在だと思う。だから妻ではなく、同僚や上司の存在はとても重要だ。自分の失敗を、ムカつく出来事を、吐き出せること。それを笑いに変えられればなおよし。

 

結局のところ、そういうつながりを持つことが自分のパワーになるとわたしは思う。